学会誌
日本オフィス学会誌第16巻第2号 発刊学会誌
日本オフィス学会誌第16巻第2号、投稿論文「学術論文(研究論文)」「報告( デザイン・ 技術報告」募集研究部会
「活動成果公開」のページを更新しましたセミナー
第59回研究セミナーを開催します大会
第25回日本オフィス学会大会が開催されましたその他
「オフィスから会社を変える」出版のご案内大会
第25回日本オフィス学会大会開催のお知らせ※受付は終了しましたセミナー
第58回研究セミナーを開催します学会誌
日本オフィス学会誌第16巻第1号 発刊大会
第25回大会発表論文公募のお知らせ(申込締切:2024年5月17日(金)セミナー
第57回研究セミナー開催のお知らせ(終了しました)その他
シン・ワークプレイス・デザイン連続ゼミナール開催のご案内セミナー
第56回研究セミナーを開催しますその他
フェロー制度の規程を公開しました。研究部会
「活動成果公開」のページを更新しました学会誌
日本オフィス学会誌第16巻第1号、投稿論文「学術論文(研究論文)」「報告( デザイン・ 技術報告」募集学会誌
日本オフィス学会誌第15巻第2号 発刊セミナー
第55回研究セミナーが開催されました大会
第24回日本オフィス学会大会が開催されました研究部会
「在宅ワークにおける人間工学的ガイドライン」 ~ Ver. 2.0 ~大会
第24回日本オフィス学会大会開催のお知らせその他
【訃報】元会長 沖塩荘一郎様ご逝去のお知らせ大会
第24回日本オフィス学会大会開催のお知らせセミナー
日本オフィス学会 第55回研究セミナー開催のお知らせ(終了しました)学会誌
日本オフィス学会誌第15巻第1号 発刊大会
第24回大会発表論文公募のお知らせ(申込締切:2023年5月19日(金)セミナー
第54回研究セミナーが開催されましたその他
日本ファシリティマネジメント協会「ファシリティマネジメントフォーラム2023」開催のお知らせセミナー
日本オフィス学会 第54回研究セミナー開催のお知らせ(終了しました)セミナー
第53回研究セミナーが開催されましたその他
日本学術会議「声明 内閣府「日本学術会議の在り方についての方針」(令和4年12月6日)学会誌
日本オフィス学会誌第15巻第2号、投稿論文「学術論文(研究論文)」「報告(デザイン・ 技術報告)」募集研究部会
「活動成果公開」のページを更新しました学会誌
日本オフィス学会誌第14巻第2号 発刊セミナー
日本オフィス学会 第53回研究セミナー開催のお知らせ(終了しました。)セミナー
第52回研究セミナーが開催されました大会
第23回日本オフィス学会大会が開催されました大会
第23回日本オフィス学会大会開催のお知らせ(受付終了しました)その他
第52回JOS研究セミナー申込不具合についてその他
ユニバーサルデザイン研究部会より『育児休暇の取得に関するアンケート』ご協力のお願いがありました。学会誌
日本オフィス学会誌第15巻第1号、投稿論文「学術論文(研究論文)」「報告( デザイン・ 技術報告」募集その他
2022年6月11日から、「オフィス学のフレーム」が更新されました。その他
【日本学術会議からの協力依頼】若手研究者をとりまく評価に関する意識調査(Webアンケート)セミナー
日本オフィス学会 第52回研究セミナー開催のお知らせ(終了しました。)大会
第23回大会発表論文公募のお知らせ(受付終了しました)学会誌
日本オフィス学会誌第14巻第2号、投稿論文(研究論文・技術報告)募集学会誌
日本オフィス学会誌第14巻第1号 発刊セミナー
第51回研究セミナーが開催されましたセミナー
日本オフィス学会 第51回研究セミナー開催のお知らせ(終了しました。)その他
日本建築学会セミナー開催のお知らせその他
日本ファシリティマネジメント協会「ファシリティマネジメントフォーラム2022」開催のお知らせセミナー
日本オフィス学会 第50回研究セミナー開催のお知らせ(終了しました。)学会誌
日本オフィス学会誌第14巻第1号、投稿論文(研究論文・技術報告)募集学会誌
日本オフィス学会誌第13巻第2号 発刊大会
第22回日本オフィス学会大会が開催されました研究部会
「在宅ワークにおける人間工学的ガイドライン」 ~ Ver. 1.0 ~大会
【重要】第22回日本オフィス学会大会リモート開催のお知らせ日本オフィス学会は、2021年4月発行の学会誌第13巻第1号に引続き、第13巻第2号を2021年10月に発行します。投稿論文の締切日は2021年6月10日(木)です。
*詳細は、投稿論文募集をご覧ください。
*詳細は、第49回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
日本オフィス学会は、2021年4月発行の学会誌第13巻第1号に引続き、第13巻第2号を2021年10月に発行します。投稿論文の締切日は2021年6月10日(木)です。
*詳細は、投稿論文募集をご覧ください。
第22回日本オフィス学会大会は、2021年9月11日(土)に京都市左京区にある「京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス」で開催されることになりました。(※※現時点ではリモートでの同時開催を予定していますが、今後の社会情勢によってはオンラインのみの開催に替わる可能性もあります。)
今回も、大会における各研究部会の発表に加え、会員個人またはグループによる口頭論文発表である「大会発表論文」を募集することとなりましたのでお知らせいたします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いいたします。
* 第20回大会から、従来「予稿集」と呼んでいたものを「梗概集」と改め、また、「大会発表論文」の執筆要領を大きく変えています。詳しくは、「大会発表論文執筆要領」を確認してください。
*詳細は、第48回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
会員専用ページのオフィス学会誌デジタルカタログをHTML5型WebBOOKに更新しました。
日本オフィス学会第25回大会は2024年9月に早稲田大学西早稲田キャンパスにてハイブリッドで開催、各研究部会の発表とポスターセッションが行われました(一部ストリーミング配信のみ)。
大会梗概集に発表された各部会の原稿を活動成果として公開いたします。
日本オフィス学会は、2020年10月発行の学会誌第12巻第2号に引続き、第13巻第1号を2021年4月に発行します。投稿論文の締切日は2020年12月10日(木)です。
※最新版の応募規定、執筆要領を下記にてご確認ください。
※テンプレート及び執筆者シートは、下記より第13巻第1号用をダウンロードして使用してください。
*詳細は、第47回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
2020年9月12日(土)に、第21回日本オフィス学会大会がオンラインで開催されました。ZOOMウエビナーによるオンラインでの開催は学会として初の試みでしたが、第1、第2セッションを通じて545名の参加がありました。
今年度の大会テーマは「シン・オルタナティブ~超えるオフィス / どこで働く,どう働く」でした。
■第1セッション 13:00~14:05
第1セッションは、企画委員会古阪委員長の司会で、大会論文発表10組がストリーミングで配信されました。
■第2セッション 14:15~16:00
第2セッションは、松岡会長挨拶に続き、記念シンポジウムが開催されました。
まず特別講演として慶應義塾大学総合政策学部島津明人教授より「これからの働き方とワーク・エンゲイジメント」と題して30分のお話がありました。
続いて東北大学大学院本江正茂准教授をモデレータとしてパネルディスカッションが開催されました。
テーマは「量子化するオフィスで」。パネリストは各研究部会(ユニバーサルデザイン研究部会、ワークスタイル研究部会、ワークプレイスプログラミング研究部会、オフィス投資価値研究部会、オフィス人間工学研究部会、オフィス家具研究部会、ステーショナリー研究部会)からの代表者7人がリアルとリモートで参加し、1時間にわたるディスカッションが行われました。
最後は地主廣明副会長より、今大会のテーマである「シン・オルタナティブ」の説明を含む閉会挨拶があり、すべてのプログラムが終了いたしました。
第21回日本オフィス学会大会をZOOMウェビナーにて開催いたします。
本年は「シン・オルタナティブ~超えるオフィス / どこで働く,どう働く~」をテーマに掲げ、多様な働き方とオフィスについて様々な研究成果が発表される予定です。
会員はもとより、一般の方々のご参加もお待ちしております。
◆ 第21回日本オフィス学会大会 ◆
第1部 | 大会論文発表 3グループに分かれ各15分程度 |
---|---|
第2部 | 記念シンポジウム ・特別講演(30分):島津明人氏(慶應義塾大学 総合政策学部 教授) ・パネルディスカッション(60分) |
*詳細は、第21回日本オフィス学会大会プログラム(こちら)をご覧ください。
こちらからのお申込みの受付は終了致しました。
【Zoomの視聴にあたっての注意事項】
①動画視聴に関わる技術サポートは致しかねます。
②視聴に必要なID/PWは、開催までに郵送にてご案内します。ID/PWはセミナーに参加する方のみ利用可能とし、再配布を禁止します。
③動画の録画、キャプチャーは禁止です。またSNSなどへのアップも禁止します。発見した場合は削除要求します。
④セミナーの内容や登壇者の個人情報(会社名など)は口外、公開しないでください。
⑤動画/音声に乱れが生じた場合も再送信には応じません。
⑥システムトラブルなどにより、画像・音声に乱れが生じた場合も再送信や返金はできませんので、予めご了承ください。
⑦配信中、異常と思われる接続を見つけた場合、予告なく切断することがあります。
日本オフィス学会は、2020年4月発行の学会誌第12巻第1号に引続き、第12巻第2号を2020年10月に発行します。投稿論文の締切日は2020年6月10日(水)です。
※最新版の応募規定、執筆要領を下記にてご確認ください。
※テンプレート及び執筆者シートは、下記より第12巻第2号用をダウンロードして使用してください。
本年9月12日に予定しておりました第21回日本オフィス学会大会の京都工芸繊維大学における開催を中止とすることを決定いたしました。(現在WEB開催による研究発表を検討中です。)
ただし大会論文の公募は予定通り実施し、採用された論文につきましては大会発表扱いとして梗概集に掲載し、発行いたします。
引き続き、会員個人またはグループによる口頭論文発表である「大会発表論文」を募集いたします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いいたします。
* 第20回大会から、従来「予稿集」と呼んでいたものを「梗概集」と改め、また、「大会発表論文」の執筆要領を大きく変えています。詳しくは、「大会発表論文執筆要領」を確認してください。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、3月2日開催予定だった第47回研究セミナーを延期させていただいておりましたが、収束のめどが立ちませんので中止とさせていただきます。
なお各研究部会の第20回大会発表の内容につきましては、「活動成果紹介」のページで公開しておりますのでご参照ください。 https://www.jos-japan.jp/public/index.html
第21回日本オフィス学会大会は、2020年9月12日(土)に京都市左京区にある「京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス」で開催されることになりました。
今回も、大会における各研究部会の発表に加え、会員個人またはグループによる口頭論文発表である「大会発表論文」を募集することとなりましたのでお知らせいたします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いいたします。
* 第20回大会から、従来「予稿集」と呼んでいたものを「梗概集」と改め、また、「大会発表論文」の執筆要領を大きく変えています。詳しくは、「大会発表論文執筆要領」を確認してください。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、3月2日開催を予定しておりました第47回研究セミナーを延期いたします。
新しい日程は決定次第当ホームページで発表いたします。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
*詳細は、第47回研究セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
日本オフィス学会第20回(2019)大会報告(略称:大会誌)が発刊されました。
2019年9月14日に早稲田大学理工学術院で開催されました第20回大会で発表された論文や講演、研究報告などを収録したものです。
*詳細は、第46・47回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
*詳細は、第45回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
日本オフィス学会は、2019年10月発行の学会誌第11巻第2号に引続き、第12巻第1号を2020年4月に発行します。投稿論文の締切日は2019年12月16日(月)です。
※最新版の応募規定、執筆要領を下記にてご確認ください。
※テンプレート及び執筆者シートは、下記より第12巻第1号用をダウンロードして使用してください。
2019年9月14日(土)に、第20回日本オフィス学会大会が早稲田大学西早稲田キャンパスで開催されました。当日は朝方小雨がぱらつき蒸し暑さが残る陽気でしたが、学生さんも含む380名が参加、盛会のうちに終了いたしました。
■第1セッション 10:00~11:30 63号館2階201・202教室
第1セッションは、企画委員会古阪委員長の司会で、日本オフィス学会 松岡利昌会長の開会のご挨拶より始まりました。
早稲田大学理事後藤春彦教授より歓迎挨拶を頂いたのち、記念講演「人々の出会う場所としてのオフィス、学校、公共施設」と題して、早稲田大学理工学術院古谷誠章教授からお話をいただきました。古谷教授は日経ニューオフィス賞の審査委員長も務められており、同賞の受賞事例などを交えながらお話されました。
■第2セッション 12:30~16:15 63号館2階201・202教室、203教室、204教室
第2セッションは、3教室に分かれて2部制で実施されました。
第1部は6名による大会公募論文の研究発表、第2部では、ワークスタイル研究部会・オフィス人間工学研究部会・ユニバーサルデザイン研究部会・オフィス家具研究部会・ワークプレイスプログラミング研究部会・オフィス環境設備インフラ研究部会・オフィス投資価値研究部会・ステーショナリー研究部会の8研究部会に加え、若手グループ「トリアコンタの会」の中間報告も行われました。
■第3セッション 16:30~18:00 63号館2階201・202教室
節目の20回大会ということで記念シンポジウム・パネルディスカッションが開催されました。
「WORK【みらい】OFFICE」をテーマに掲げ、企業、官公庁、そして早稲田大学院生の計6名が登壇、活気ある討論が展開されました。またスマホで参加できるアプリも活用し、双方向の実験も行われました。
本大会終了後は懇親会も開催され、パネリストをはじめ多くの方々が参加され遅くまで歓談を楽しまれました。
(活動成果公開 「ワークプレイスプログラミング研究部会」のページへ)
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
第20回日本オフィス学会大会を下記の通り開催します。
当学会の大会は、首都圏と地方にて隔年交代で開催され、昨年は石川県金沢市にて開催されました。
本年は、「WORK【みらい】OFFICE」をスローガンに掲げ、早稲田大学西早稲田キャンパス63号館にて開催する運びとなりました。
大会は、日頃の研究成果を広く発表する大切な機会です。多数のご参加をお待ち申し上げます。会員はもとより、学生の皆さん、一般の方々のご参加もお待ちしております。
◆ 第20回大会 ◆
*詳細は、第20回日本オフィス学会大会プログラム(こちら)をご覧ください。
【参加申込み方法】 <申込み締切り:2019年8月23日(金)>
こちらからのお申込みの受付は終了致しました。
日本オフィス学会誌第11巻第1号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
*詳細は、第44回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
*定員に達しましたので、募集を締め切りました。
日本オフィス学会は、2019年5月発行の学会誌第11巻第1号に引続き、第11巻第2号を2019年10月末に発行します。投稿論文の締切日は2019年6月3日(月)と2019年7月15日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
※最新版の応募規定、執筆要領を下記にてご確認ください。
※テンプレート及び執筆者シートは、下記より第11巻第2号用をダウンロードして使用してください。
第20回日本オフィス学会大会は、2019年9月14日(土)に東京都新宿区にある「早稲田大学西早稲田キャンパス」で開催されることになりました。
今回も、大会における各研究部会の発表に加え、会員個人またはグループによる口頭論文発表である「大会発表論文」を募集することとなりましたのでお知らせいたします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いいたします。
* 本大会から、従来「予稿集」と呼んでいたものを「梗概集」と改め、また、「大会発表論文」の執筆要領を大きく変えています。詳しくは、「大会発表論文執筆要領」を確認してください。
*詳細は、第43回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
*詳細は、第42回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
日本オフィス学会誌第10巻第2号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
日本オフィス学会は、2018年11月発行の学会誌第10巻第2号に引続き、第11巻第1号を2019年5月に発行します。投稿論文の締切日は2018年11月19日(月)と2019年1月21日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
※最新版の応募規定、執筆要領を下記にてご確認ください。
※テンプレート及び執筆者シートは、下記より第11巻第1号用をダウンロードして使用してください。
2018年9月15日(土)に、第19回日本オフィス学会大会が石川県文教会館および金沢商工会議所会館で開催されました。当日はあいにくの空模様でしたが、208名が参加、盛会のうちに終了いたしました。
■第1セッション 10:15~11:45 石川県文教会館ホール
第1セッションは、金沢美術工芸大学 根来貴成准教授の司会で、日本オフィス学会 松岡利昌会長の開会のご挨拶より始まりました。
金沢美術工芸大学 山崎剛学長より歓迎挨拶を頂いたのち、記念講演「金沢文化都市の創造と実践~地方の自立をめざして~」と題して、山出保 石川県中小企業団体中央会会長・前金沢市長からお話を頂きました。
金沢の歴史や文化をご紹介頂き、その奥深さと広がりについて、多くの聴講者が熱心に耳を傾けていました。
■第2セッション 12:50~17:05 金沢商工会議所会館1階ホール・2階大会議室・研究室1
第2セッションは、3教室に分かれて2部制で実施され、各会場では大会公募論文の発表と研究部会の発表が行われました。
今大会は、ユニバーサルデザイン研究部会・ワークスタイル研究部会・ワークプレイスプログラミング研究部会・オフィス人間工学研究部会・オフィス投資価値研究部会・オフィス家具研究部会・ステーショナリー研究部会の7研究部会に加え、9名による大会公募論文の研究発表が行われ、活気に満ちた会場となりました。
●第2セッション 第一部 12:50~14:15 金沢商工会議所会館1階ホール・2階大会議室・研究室1
●第2セッション 第二部 14:25~17:05 金沢商工会議所会館1階ホール・2階大会議室・研究室1
第19回日本オフィス学会大会を下記の通り開催します。
当学会の大会は、首都圏と地方にて隔年交代で開催され、昨年は東京都目黒区の東京工業大学大岡山キャンパスにて開催されました。本年は、地方開催の年となり、石川県金沢市の石川県文教会館及び金沢商工会議所会館にて開催する運びとなりました。
大会は、日頃の研究成果を広く発表する大切な機会です。多数のご参加をお待ち申し上げます。会員はもとより、一般の方々のご参加もお待ちしております。
◆ 第19回大会 ◆
◆ 研修見学会 ◆
*詳細は、第19回日本オフィス学会大会プログラム(こちら)をご覧ください。
【参加申込み方法】
こちらからのお申込みの受付は終了致しました。
参加ご希望の方は、office@jos-japan.jp までお問合せください。
*詳細は、第41回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
日本オフィス学会誌第10巻第1号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
日本オフィス学会は、2018年4月末発行の学会誌第10巻第1号に引続き、第10巻第2号を2018年10月末に発行します。投稿論文の締切日は2018年5月21日(月)と2018年7月9日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
※応募規定、執筆要領を一部改訂しましたので、下記よりダウンロードして最新版をご確認ください。
※テンプレート、執筆者シートは、下記より第10巻第2号用をダウンロードして使用してください。
第19回日本オフィス学会大会は、2018年9月15日(土)に石川県金沢市の石川県文教会館(午前:第1セッション)、金沢商工会議所会館(午後:第2セッション)で開催されることになりました。
今回も大会における各研究部会の発表に加え、研究部会に参加していない会員の個人論文を募集・受付して発表の場を設けることとなりましたのでお知らせいたします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いいたします。
*詳細は、第3回オフィス家具研究部会セミナー(見学会・講演会)をご覧ください。
*定員に達しましたので、募集を締め切りました。
*詳細は、第40回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
*定員に達しましたので、募集を締め切りました。
日本オフィス学会誌第9巻第2号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
*詳細は、第39回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
2017年9月16日(土)に、第18回日本オフィス学会大会が東京工業大学大岡山キャンパスで開催されました。当日は午後からあいにくの空模様でしたが、309名が参加、盛会のうちに終了いたしました。
■第1セッション 10:00~11:30 デジタル多目的ホール
第1セッションは、東京工業大学 妹尾大教授の司会で、日本オフィス学会 松岡利昌会長の開会のご挨拶より始まりました。
東京工業大学 岩附信行工学院長より歓迎挨拶を頂いたのち、記念講演「人工知能がオフィスをどう変えるか」と題して、東京工業大学工学院長谷川修システム制御系准教授からお話を頂きました。
大変関心度の高いテーマですが、ご自身で開発されているAIシステムがどのように活躍を始めているか、様々な事例を挙げて頂きながらお話をして下さり、多くの聴講者が熱心に耳を傾けていました。
昼食後には、2011年に竣工した附属図書館の見学会が行なわれました。東京工業大学の学生から丁寧な説明を頂き、数多くの参加者が高い関心を寄せました。
■第2セッション 13:00~17:00 デジタル多目的ホール・W933講義室・W935講義室
第2セッションは、3教室に分かれて2部制で実施され、各会場では大会公募論文の発表と研究部会の発表が行われました。
今大会は、ユニバーサルデザイン研究部会・ワークスタイル研究部会・ワークプレイスプログラミング研究部会・オフィス人間工学研究部会・オフィス投資価値研究部会・オフィス環境設備インフラ研究部会・オフィス家具研究部会・ステーショナリー研究部会の8研究部会に加え、3名による大会公募論文の研究発表が行われ、活気に満ちた会場となりました。
●第2セッション 第一部 13:00~14:55 デジタル多目的ホール・W933講義室・W935講義室
●第2セッション 第二部 15:10~17:00 デジタル多目的ホール・W933講義室・W935講義室
*詳細は、第38回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
日本オフィス学会は、2017年10月末発行の学会誌第9巻第2号に引続き、第10巻第1号を2018年4月末に発行します。投稿論文の締切日は2017年11月13日(月)と2018年1月8日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
※応募規定、執筆要領、テンプレート及び執筆者シートは、下記よりダウンロードしてください。
第18回日本オフィス学会大会を下記の通り開催します。
当学会の大会は、首都圏と地方にて隔年交代で開催され、昨年は宮城県仙台市の東北大学青葉山東キャンパスにて開催されました。本年は、首都圏開催の年となり、東京都目黒区の東京工業大学大岡山キャンパスにて開催する運びとなりました。
大会は、日頃の研究成果を広く発表する大切な機会です。多数のご参加をお待ち申し上げます。会員はもとより、一般の方々のご参加もお待ちしております。
*詳細は、第18回日本オフィス学会大会プログラム(こちら)をご覧ください。
【参加申込み方法】
こちらからのお申込みの受付は終了致しました。
参加ご希望の方は、office@jos-japan.jp までお問合せください。
*詳細は、第2回オフィス家具研究部会セミナー(見学会・講演会)はこちらをご覧ください。
日本オフィス学会誌第9巻第1号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
第18回日本オフィス学会大会は、2017年9月16日(土)に東京都目黒区にある「東京工業大学大岡山キャンパス」で開催されることになりました。
今回も、大会における各研究部会の発表に加え、研究部会に参加していない会員の個人論文を募集・受付して発表の場を設けることとなりましたのでお知らせいたします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いいたします。
日本オフィス学会は、2017年4月末発行の学会誌第9巻第1号に引続き、第9巻第2号を2017年10月末に発行します。投稿論文の締切日は2017年5月22日(月)と2017年7月10日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
※応募規定、執筆要領、テンプレート及び執筆者シートは、下記よりダウンロードしてください。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
日本オフィス学会誌第8巻第2号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
*詳細は、第37回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
日本オフィス学会は、2016年10月末発行の学会誌第8巻第2号に引続き、第9巻第1号を2017年4月末に発行します。投稿論文の締切日は2016年11月14日(月)と2017年1月9日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
※応募規定、執筆要領、テンプレート及び執筆者シートは、下記よりダウンロードしてください。
2016年9月10日(土)に、第17回日本オフィス学会大会が東北大学工学研究科・工学部青葉山東キャンパスにて開催されました。当日は天候にも恵まれ、240名が参加、盛会のうちに終了いたしました。
■第1セッション 10:00~11:30 大講義室
第1セッションは、東北大学 本江正茂准教授の司会で、日本オフィス学会 松岡利昌会長の開会のご挨拶より始まりました。
歓迎挨拶として東北大学工学研究科 長坂徹也副研究科長より東北大学の特長についてご紹介を頂いたのち、記念講演「健康リスクと健康経営」と題して、東北大学医工学研究科の永富良一教授からお話を頂きました。
毎日の食事のどの因子がどういう健康リスクにつながるか、また企業としてどう健康経営に取り組むべきか、研究事例を踏まえながらお話をしてくださり、大変興味深い講演となりました。
昼食後には、震災後に防災・環境配慮型校舎として2014年に再建された人間・環境系教育研究棟の見学会が行なわれ、参加した多くの有志が本江准教授の丁寧なご説明に耳を傾けました。
■第2セッション 13:00~17:05 中央棟大講義室・大会議室、青葉記念館大研修室
第2セッションは、3教室に分かれて2部制で実施され、各会場では大会公募論文の発表と研究部会の発表が行われました。
今大会は、ユニバーサルデザイン研究部会・ワークスタイル研究部会・ワークプレイスプログラミング研究部会・オフィス人間工学研究部会・オフィス投資価値研究部会の5研究部会に加え、9名による大会公募論文の研究発表が行われ、活気に満ちた会場となりました。
研究部会発表終了後の最終コマでは、新しく発足したオフィス家具研究部会・ステーショナリー研究部会の2研究部会が紹介されました。
●第2セッション 第一部 13:00~14:25 中央棟大講義室・大会議室、青葉記念館大研修室
●第2セッション 第二部 14:35~17:05 中央棟大講義室・大会議室、青葉記念館大研修室
*詳細は、第36回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
第17回日本オフィス学会大会を下記の通り開催します。
当学会の大会は、首都圏と地方にて隔年交代で開催され、昨年は東京都葛飾区の東京理科大学葛飾キャンパスにて開催されました。本年は、地方開催の年となり、宮城県仙台市の東北大学青葉山東キャンパスにて開催する運びとなりました。
大会は、日頃の研究成果を広く発表する大切な機会です。多数のご参加をお待ち申し上げます。会員はもとより、一般の方々のご参加もお待ちしております。
*詳細は、第17回日本オフィス学会大会プログラム(こちら)をご覧ください。
【参加申込み方法】
こちらからのお申込みの受付は終了致しました。
参加ご希望の方は、office@jos-japan.jp までお問合せください。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
日本オフィス学会は、平成28年5月6日に第18回通常総会及び第65回理事会を開催し、同日付で沖塩荘一郎が会長を退任、松岡利昌が会長に就任いたしましたのでお知らせいたします。
同日付で選任された理事・監事は以下の通りです。
会長:松岡利昌(新任)
副会長:中村喜久男・吉田邦彦(新任)
理事:松谷泰行・藤村盛造・黒田章裕・今泉嘉久・潮田邦夫・山本那智子・中村俊彦・山梨知彦・山田匡通・上野義雪・妹尾大・地主廣明・本江正茂(順不同)
監事:近藤明夫・多田一志
顧問:沖塩荘一郎(新任)
日本オフィス学会誌第8巻第1号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
*詳細は、第35回研究セミナー(案内ページはこちら)をご覧ください。
*定員に達しましたので、募集を締め切りました。
第17回日本オフィス学会大会は、2016年9月10日(土)に宮城県仙台市にある「東北大学工学部 青葉山キャンパス」で開催されることになりました。
今回も、大会における各研究部会の発表に加え、研究部会に参加していない会員の個人論文を募集・受付して発表の場を設けることとなりましたのでお知らせいたします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いいたします。
日本オフィス学会は、2016年4月末発行の学会誌第8巻第1号に引続き、第8巻第2号を2016年10月末に発行します。投稿論文の締切日は2016年5月23日(月)と2016年7月11日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
※応募規定、執筆要領、テンプレート及び執筆者シートは、下記よりダウンロードしてください。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
2015年9月12日(土)に、第16回日本オフィス学会大会が東京都葛飾区の東京理科大学葛飾キャンパスにて開催されました。当日は天候にも恵まれ、340名が参加、盛会のうちに終了いたしました。
■第1セッション 10:00~12:00 図書館ホール
第1セッションは、名古屋大学松岡利昌特任准教授の司会で、日本オフィス学会沖塩荘一郎会長の開会のご挨拶より始まりました。
記念講演は、「防災設備の信頼性とその扱いの難しさ」と題して、東京理科大学の辻本誠教授による講演が行われ、安全性確保の取組みについて、大変興味深いお話をお聞きすることができました。
提言「『オフィス学』の体系化に向けて」では、企画委員長の 東京造形大学地主廣明教授より、企画委員会が中心となってまとめた「オフィス学」のフレーム図による体系化の紹介と各研究部会や会員に向けた意見交換の呼び掛けがなされました。
■第2セッション 13:00~16:45 講義棟101・102・201教室
第2セッションは、3教室に分かれて2部制で実施され、各会場では研究部会の発表と大会公募論文応募者の発表が行われました。
今大会は、ユニバーサルデザイン研究部会・ワークスタイル研究部会・オフィス環境設備インフラ研究部会・オフィス人間工学研究部会・オフィス投資価値研究部会・国際動向研究部会の6研究部会に加え、大会公募論文の6名による研究発表が行われ、各会場とも参加者が熱心に聴講されていました。
研究部会発表終了後の最終コマでは、企画委員会主催の「『オフィス学』に向けて」と題した各研究部会長による討論会が開催され、活発な意見交換が行われました。
●第2セッション 第一部 13:00~14:45 講義棟101・102・201教室
●第2セッション 第二部 15:00~16:50 講義棟101・102・201教室
日本オフィス学会は、2015年10月10日発行の学会誌第7巻第2号に引続き、第8巻第1号を2016年4月末に発行します。投稿論文の締切日は2015年11月23日(月)と2016年1月11日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
このたび、執筆要領とテンプレートを改訂致しました。第8巻第1号より適用されますので、最新版を確認してください。
※応募規定、執筆要領、テンプレート及び執筆者シートは、下記よりダウンロードしてください。
日本オフィス学会誌第7巻第2号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
日本オフィス学会誌第7巻第1号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
日本オフィス学会 企画委員会主催の第34回セミナーを下記の通り開催致します。
今回のテーマは「オフィス学の今、そして未来」です。
日本オフィス学会では、企画委員会ならびに学会誌委員会が中心となり、学会が標榜する「オフィス学」とはそもそも何か、学会が研究対象とする事項とは何か、他の学会との差異は何か、本学会が目指すべきものとは何か、といったことを議論してまいりました。そして、上記に関連して本学会が扱う研究視座を「オフィス学のフレーム」と名付け、図式化し、学会誌第7巻・第1号で紹介致しました。
もちろん、この図が完成されたものとは思っておりません。そのため、9月12日に開催された第16回オフィス学会大会において、会員の皆様にあらためて紹介し、また、本学会の各研究部会とも意見を交換し、同時に会員の皆様からの意見をいただき、さらにブラッシュアップしてまいりました。
そして、以上の意見を集約し、あらためて研究部会ならびに会員の皆様と意見交換したく、加えて、ゲストとして齋藤氏(コクヨ)、高藤氏(NTTファシリティーズFMアシスト)、似内氏(日本郵政)に参加いただき、包括的に本問題を議論していきたいと思います。
興味のある方は、ふるってご参加ください。
*詳細及びお申し込み方法は、第34回研究セミナー開催案内(こちら)をご覧ください。
お申込は、必要事項を記入して、メール(office@jos-japan.jp)で送付いただくようお願いします。
* 1社で3名様程度迄の受付とさせて頂きます。オーバーした際は調整をお願いする場合があります。
但しパネラー、研究部会長、企画委員は除きます。
出来るだけ多くの法人、団体にご参加を頂きたいのでご協力をお願いします。
当学会は、平成27年7月24日付で日本学術会議の協力学術研究団体に指定されました。今後は、協力学術研究団体として日本学術会議の活動に協力することを通じて、広く社会にオフィス学の重要性や研究成果を発信してまいります。皆様のご協力をお願い致します。
※「日本学術会議協力学術研究団体」は、日本学術会議と各団体との間で緊密な協力関係を持つことを目的とし、従来の登録学術研究団体及び広報協力学術研究団体に代わって、平成17年10月に設けられました (日本学術会議会則第三十五条)。日本学術会議からは、広報刊行物、ニュースメール等の配布・配信、会議の共催や後援などを受けることができます。
第16回日本オフィス学会大会が下記の通り開催されますのでご案内します。
当学会の大会は、首都圏と地方にて隔年交代で開催され、昨年は9月に兵庫県西宮市にて開催されました。その経緯から、今年度は東京都葛飾区にて、昨年同様9月に開催する予定となりました。
大会は、日頃の研究成果を広く発表する場でもあります。会員各位はもとより、一般の方々のご参加をお待ちします。
*詳細は、第16回日本オフィス学会大会プログラム(こちら)をご覧ください。
お申込は、メール(office@jos-japan.jp)または、申込用紙(こちら)に必要事項を記入し、FAXいただくようお願いします。
<申込締切 : 2015年8月17日(月)>
内容については、活動成果公開 「オフィス学」フレーム(案)をご覧ください。
第16回日本オフィス学会大会は、2015年9月12日(土)に東京都葛飾区にある「東京理科大学 葛飾キャンパス」で開催されることになりました。
今回も、大会における各研究部会の発表に加え、研究部会に参加していない会員の個人論文を募集・受付して発表の場を設けることとなりましたのでお知らせいたします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いいたします。
日本オフィス学会は、2015年3月30日発行の学会誌第7巻第1号に引続き、第7巻第2号を2015年9月末に発行します。投稿論文の締切日は2015年4月20日(月)と2015年6月8日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
※応募規定、執筆要領、テンプレート及び執筆者シートは、下記よりダウンロードしてください。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
日本オフィス学会 企画委員会主催の第33回セミナー(見学会)を下記の通り開催致します。
今回のテーマは「新しいワークプレイスの実践」です。
2013年10月に落成した資生堂新社屋「資生堂銀座ビル」をめぐって、作り手・使い手の立場、そしてそれを現実のカタチにする立場の双方からお話を伺い、あらためて新しいワークプレイスの作り方を参加者のみなさまと考えていきたいと思います。
興味のある方は、ふるってご参加ください。
開催日 :2015年2月25日(水)15:00~18:00(受付開始14:30~)
内容 :「新しいワークプレイスの実践」 セミナー + 資生堂銀座ビル 見学会
開催場所 :資生堂銀座ビル
* 受付は3F資生堂花椿ホール前となります。
当日は、1階の受付に立ち寄らず、そのまま3階にお上がりください。
募集定員 :50名(定員に達した時点で締め切ります)
参加費 :2,000円(会場にてお支払いください)
* 当日は釣り銭がないようご協力くださいますようお願い致します。
主催: 日本オフィス学会(JOS)
後援: (一社)日本オフィス家具協会(JOIFA)
*詳細及びお申し込み方法は、第33回研究セミナー開催案内(こちら)をご覧ください。
お申込は、必要事項を記入して、メール(office@jos-japan.jp)で送付いただくようお願いします。
*定員に達しましたので、募集を締め切りました。
日本オフィス学会誌第6巻第2号を発刊しました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
2014年9月13日(土)に、第15回日本オフィス学会大会が兵庫県西宮市の関西学院大学西宮キャンパスにて開催されました。5年ぶりの関西地区での開催でしたが、260名の参加者が集まり、盛会の中にうちに終了いたしました。
■第1セッション 10:30~12:00 B号館101教室
第1セッションは、関西学院大学古川靖洋教授の司会で、藤村盛造日本オフィス学会理事の開会のご挨拶より始まりました。
記念講演は、「溶融するワークプレイス-アクティブワーキングと都市再生事業-」と題して、関西学院大学の角野幸博教授による講演が行われ、参加者一同大変興味深く拝聴させていただきました。
■第2セッション 13:00~16:45 B号館103・202・204教室
午後から始まる第2セッションは、3教室に分かれて2部制で実施され、各会場では研究部会の発表に続いて大会公募論文応募者の発表が行われました。
今大会では、ユニバーサルデザイン研究部会・ワークスタイル研究部会・ワークプレイスプログラミング研究部会・オフィス投資価値研究部会・オフィス環境設備インフラ研究部会・国際動向研究部会の6研究部会に加え、大会公募論文の7名による研究発表が行われ、各会場とも参加者が熱心に聴講されていました。新研究部会の紹介では、新しく活動をスタートするオフィス人間工学研究部会が紹介されました。
●第2セッション 第一部 13:00~14:45 B号館103・202・204教室
●第2セッション 第二部 15:00~16:45 B号館103・202・204教室
日本オフィス学会は、2014年9月30日発行の学会誌第6巻第2号に引続き、第7巻第1号を2015年3月末に発行します。投稿論文の締切日は2014年11月3日(月)と2014年12月15日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
印刷時点で発見された不具合に迅速に対処するため、第6巻第1号から投稿方式が変わっています。また、執筆要領を改訂し、第7巻第1号から適用となりますので、必ずご確認ください。
第15回日本オフィス学会大会が下記の通り開催されますのでご案内します。
当学会の大会は、首都圏と地方にて隔年交代で開催され、昨年は9月に東京にて開催されました。募集
その経緯から、今年度は兵庫県西宮市にて、昨年同様9月に開催する予定となりました。
大会は、日頃の研究成果を広く発表する場でもあります。会員各位はもとより、一般の方々のご参加をお待ちします。
*詳細は、第15回日本オフィス学会大会プログラム(こちら)をご覧ください。
お申込は、メール(office@jos-japan.jp)または、申込用紙(こちら)に必要事項を記入し、FAXいただくようお願いします。
<申込締切 : 2014年8月15日(金)>
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
日本オフィス学会 企画委員会主催の第32回セミナー(見学会)を下記の通り開催致します。
今回のテーマは「新しいワークスタイル・ワークプレイスの実践」です。
上述の内容に関するセミナーを中心に、2013年4月に大阪は“うめきた”にオープンしたグランフロント大阪内にある、ナレッジキャピタル・ナレッジサロンの見学会を開催します。
ナレッジサロンが実践している“出会い”と“つながり”から新しい創造が生まれる“場”を通して、新しい働き方や、新しい働く場所の可能性を参加者と共に考えていきたいと思います。
興味のある方は、ふるってご参加ください。
開催日 :2014年5月20日(火)14:30~17:30(受付開始14:00~)
開催場所 :グランフロント大阪 ナレッジサロン
募集定員 :30名(定員に達した時点で締め切ります)
参加費 :2,000円(会場にてお支払いください)
* 学会誌において1000円と予告しましたが、2000円とさせていただきます。
* 当日は釣り銭がないようご協力くださいますようお願い致します。
*詳細及びお申し込み方法は、第32回研究セミナー開催案内(こちら)をご覧ください。
お申込は、必要事項を記入して、メール(office@jos-japan.jp)で送付いただくようお願いします。
*定員に達しましたので、募集を締め切りました。
日本オフィス学会誌第6巻第1号が3月31日に発行されました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
第15回日本オフィス学会大会は、2014年9月13日(土)に、兵庫県西宮市にある「関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス」で開催されることになりました。
今回も、大会における各研究部会の発表に加え、研究部会に参加していない会員の個人論文を募集・受付して発表の場を設けることとなりましたので、お知らせします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いします。
日本オフィス学会は、2014年3月31日発行の学会誌第6巻第1号に引続き、第6巻第2号を2014年9月末に発行します。投稿論文の締切日は2014年5月12日(月)と2014年6月23日(月)です。どちらの締切日を狙っても結構です。
印刷時点で発見された不具合に迅速に対処するため、第6巻第1号から投稿方式が次のように変わりました。よろしくご協力お願いします。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
第31回研究セミナーが、下記の通り開催されますのでご案内します。
今回のテーマは「新しいオフィスデザインの潮流」です。
2013年度第26回日経ニューオフィス賞「ニューオフィス推進賞<経済産業大臣賞>」を受賞した、株式会社QVCジャパン様の新社屋「QVCスクエア」を見学すると同時に、設計を担当したゲンスラー・アンド・アソシエイツ・インターナショナル・リミテッド様より当該事例の設計コンセプト等を紹介していただくセミナーも含まれています。
開催日 :2014年1月28日(火)15:00~17:35
開催場所 :QVCスクエア
募集定員 :30名(定員に達した時点で締め切ります)
参加費 :2,000円(会場にてお支払いください)
*詳細及びお申し込み方法は、第31回研究セミナー開催案内(こちら)をご覧ください。
お申込は、必要事項を記入して、メール(office@jos-japan.jp)で送付いただくようお願いします。
*定員に達しましたので、募集を締め切りました。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
日本オフィス学会誌第5巻第2号が9月30日に発行されました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
「日本オフィス学会誌」は、年2回の発刊を前提として、2009年3月の創刊以来、会員および外部有識者のご協力により、2013年9月までに通算10号を数えることが出来ました。
会員各位には毎号お配りしてご覧いただいていますが、各号とも若干の在庫がありますので、会員のみならず会員以外の方にも分けいたしますのでご希望がありましたら事務局まで、メール(office@jos-japan.jp)またはFAX(03-5645-2255)にてお申込下さい。
<販売価格> 各号とも、800円/1冊(税込み・送料別)
送料A:100円/1冊~3冊
送料B:800円/4冊以上
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
第30回研究セミナーが、下記の通り開催されますのでご案内します。
今回は「オフィスの価値を考える」と題して今年度から新しく発足した二つの研究部会、「ワークプレイスプログラミング研究部会」、「オフィス投資価値研究部会」の視座からその研究の意味を明らかにし、オフィスの価値についてその意義を解説していただこうと思います。
開催日 :2013年12月10日(火)15:00~17:50(受付開始14:30~)
開催場所 :SHIBAURA HOUSE シバウラハウス (東京都港区芝浦3-15-4)
募集定員 :50名(定員に達した時点で締め切ります)
参加費 :2,000円(会場にてお支払いください)
*詳細は、第30回研究セミナー開催案内(こちら)をご覧ください。
お申込は、必要事項を記入して、メール(office@jos-japan.jp)で送付いただくようお願いします。
< 申込締切 : 2013年12月5日(木)>
<セミナー会場について>
会場のSHIBAURA HOUSE は、5階建てのガラス張りのビル(通常の8階建ての高さがある)で、設計は、建築学会賞など多数受賞されている妹島和世(せじまかずよ)氏です。セミナー会場の5階 バードルームは、まるで空に浮かんでいるような空間です。さて、そこで講義はどのように行われるのか?
2013年9月7日(土)に、第14回日本オフィス学会大会が八王子市にある東京造形大学にて開催されました。台風の影響で直前まで天候が心配されましたが、幸いにも雨が降ることもなく数日前までの猛暑が嘘のように涼しい気候のなかで、280名の参加者が集まり盛会のうちに終了しました。
■第1セッション 10:30~12:00 [4号館桑沢記念ホール]
第1セッションは、10時30分から桑沢記念ホールにて、東京造形大学の地主廣明教授の司会により沖塩会長のご挨拶から始まりました。引き続き、東京造形大学の有吉徹学長代行による歓迎の挨拶をいただきました。
東京造形大学教授
地主廣明
日本オフィス学会会長
沖塩荘一郎
東京造形大学学長代行
有吉 徹
●基調講演
第1セッションの最後は、東京造形大学の山際康之教授により、「ウォークマンを生み出した開発空間」と題する基調講演が行われ、ホールを埋めた大勢の参加者には大変興味深いお話しだったと好評の内に終了しました。
■第2セッション 13:00~16:45
午後から始まる第2セッションでは、2教室に分かれて2部制で実施されました。今回初めての試みとして、各会場ともそれぞれ研究部会の研究発表に続いて2~3名の大会公募論文応募者の発表が同教室で行われました。研究部会発表、公募論文発表者とも、日頃の研究成果を沢山の参加者に聞いていただくことが出来ました。
研究発表 第一部(1)13:00~14:45 [4号館 4-D教室]
●ユニバーサルデザイン研究部会発表
発表会場
一色俊秀
岡本裕介
●大会公募論文発表
発表会場
五反田 萌
新野 光
研究発表 第一部(2)13:00~14:45 [4号館 4-E教室]
●ワークスタイル研究部会発表
発表会場
林 賢
妹尾 大
池邊純一
●大会公募論文発表
発表会場
上西基弘
小泉和信
研究発表 第二部(1)15:00~16:45 [4号館 4-D教室]
●国際動向研究部会
会場風景
岸本章弘
佐藤宏樹
奥村恵巳
●大会公募論文発表
会場風景
八塚裕太郎
八木佳子
●新研究部会紹介
会場風景
熊谷比斗史
溝上裕二
研究発表 第二部(2)15:00~16:45 [4号館 4-E教室]
●オフィス環境設備インフラ研究部会
会場風景
森田耕平
●大会公募論文発表
会場風景
柳父行二
山下正太郎
森田 舞
懇親会 17:20~18:30 [10号館 カフェテリア]
第29回研究セミナーが、下記の通り開催されますのでご案内します。
第29回研究セミナーでは、「コワーキングを考える」と題して、「コンパスオフィス目黒駅前」の見学会と、「コワーキング」に関連するセミナーを同時に実施します。皆さんの応募をお待ちします。
開催日 :2013年10月29日(火)15:00~17:50(受付開始14:30~)
開催場所 :コンパスオフィス目黒駅前 (東京都品川区上大崎2-15-19MG目黒駅前ビル2F受付)
募集定員 :30名(定員に達した時点で締め切ります)
参加費 :1,000円(会場にてお支払いください)
*詳細は、第29回研究セミナー開催案内(こちら)をご覧ください。
お申込は、必要事項を記入して、メール(office@jos-japan.jp)で送付いただくようお願いします。
< 申込締切 : 2013年10月17日(木)>
日本オフィス学会は、2013年9月下旬に発行する学会誌第5巻第2号に引続き、第6巻第1号を2014年3月末に発行します。投稿論文の締切日は2013年11月4日(月)と2013年12月16日です。どちらの締切日を狙っても結構です。
印刷時点で発見された不具合に迅速に対処するため、この第6巻第1号から投稿方式が次のように変わります。よろしくご協力お願いします。
当学会が後援しています新世代ワークプレイス研究センター(NEO)のシンポジウムが下記の通り開催されますのでお知らせします。
*シンポジウムの詳細は、こちらをご覧ください。
*NEO STATEMENT 2013 は、こちらをご覧ください。
第14回日本オフィス学会大会が下記の通り開催されますのでご案内します。
当学会の大会は、首都圏と地方を隔年交代で開催され、昨年は9月に金沢にて開催されました。その経緯から、今年度は首都圏にて昨年同様、9月に開催する予定となりました。今回は、東京都八王子市にての開催となります。
大会は、日頃の研究成果を広く発表する場でもあります。会員各位はもとより、一般の方々のご参加をお待ちします。
*詳細は、第14回日本オフィス学会大会プログラム(こちら)をご覧ください。
お申込は、メール(office@jos-japan.jp)または、申込用紙(こちら)に必要事項を記入し、FAXいただくようお願いします。
<申込締切 : 2013年8月9日(金)>
日本オフィス学会誌第5巻第1号が4月30日に発行されました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
第14回日本オフィス学会大会は、2013年9月7日(土)に、東京都八王子市にある「東京造形大学」で開催されることになりました。
今回も、大会における各研究部会の発表に加え、研究部会に参加していない会員の個人論文を募集・受付して発表の場を設けることとなりましたので、お知らせします。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご確認の上、お申込みいただくようお願いします。
日本オフィス学会は、2013年4月末に発行する、学会誌第5巻第1号に引続き、第5巻第2号を2013年9月末に発行します。投稿論文の締切日は一次締切が2013年5月13日(月)、二次締切が2013年6月24日(月)です。論文を投稿したい方は、いずれかの締切日までに論文を投稿してください。一次締切、二次締切の違いなど論文投稿のルールについては、応募規定【こちら】を。字の書体など書き方のルールについては、執筆要領【こちら】を参照してください。
また、従来7頁以上の論文から徴取していた超過料を、9頁以上から徴取としました。第5巻第1号から、第1頁に和文要約・英文要約の両方を掲載し(それまでは英文要約のみ)、本文は第2頁からとなったことから、本文掲載量が実質的に減少したことに対応するためで、第5巻第1号から現実に適用してきたものです。超過料については応募規定を参照してください。
WORDを使って論文を書かれる方は、従来どおりテンプレート【こちら】が用意されています。WORDを使って論文を書いても、それをPDFに変換してから学会にお送りください。
応募に際しては、執筆者シート【こちら】も添付してください。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
第28回研究セミナーが、下記の通り開催されますのでご案内します。
日本オフィス学会では現在、「ワークスタイル研究部会」「ユニバーサルデザイン研究部会」「オフィス環境設備インフラ研究部会」「国際動向研究部会」の4研究部会が活動しています。
今回のセミナーは、昨年の9月8日に金沢美術工芸大学にて開催された第13回大会における各研究部会の研究発表を踏まえて4研究部会から明日のオフィス作りのヒントを提示していただきます。
開催日 :2013年2月15日(金)13:00~17:15
開催場所 :Hikarie 8 / COURT (渋谷ヒカリエ8F)
参加費 :1,000円
*詳細は、第28回研究セミナー開催案内(こちら)をご覧ください。
お申込は、必要事項を記入して、メール(office@jos-japan.jp)で送付いただくようお願いします。
< 申込締切 : 2013年2月4日(月)>
「オフィス関連書籍奨学資金 優秀作表彰式」が下記の通り開催されますのでお知らせします。
「オフィス関連書籍奨学資金」とは、(社)日本オフィス家具協会によって昨年から設立された賞で、毎年度ごとに実施される予定です。
今回は2011年4月から2012年8月末にかけて出版された「オフィス」に関する著作について、広く奨学資金提供のために募集された中から選ばれた著作2点について表彰するものです。(著者の表彰と奨学金授与)
当学会から6名の選考委員が参加し、当日は選考会の議長を務める沖塩会長から選考経過が説明されます。
オフィスを研究される皆様には、大変参考となる催しであり、今後の研究活動において励みとなる事例となると思われますので、是非ともご参加を検討いただくようお願いします。
お手数ですが、参加をご希望される方は下記の事項をご記入の上
お名前・勤務先・電話番号
宛に、「表彰式参加希望」と明記して、お申込みください。
*詳細は、セミナー案内ページ(こちら)をご覧ください。
第27回研究セミナーが、下記の通り開催されますのでご案内します。
「Amazon(アマゾン・ジャパン株式会社 本社)オフィス見学会」
≪注意事項≫
*詳細は、第27回研究セミナー開催案内(こちら)をご覧ください。
お申込は、メール(office@jos-japan.jp)にてお願いします。
<申込締切 : 2012年12月27日(木)>
第26回研究セミナーが、下記の通り開催されますのでご案内します。
「株式会社サイバードホールディングス 代官山オフィス見学会」
<申込締切 : 2012年11月27日(火)>
*詳細は、開催案内(こちら)をご覧ください。
日本オフィス学会誌第4巻第2号が10月31日に発行されました。
内容についてはこちらをご覧下さい。
日本オフィス学会は、2012年10月下旬に発行する学会誌第4巻第2号に引続き、第5巻第1号を2013年4月中旬に発行します。投稿論文の締切日は2012年11月26日(月)と2013年1月7日。この第5巻第1号から投稿方式や書式が次のように変わります。
応募のルールなどを記した応募規定(こちら)も参照の上、応募してください。
応募に際しては、執筆者シート(こちら)も添付してください。
日本オフィス学会では、納本制度に従い、学会で発行した冊子を過去に遡りその全ての発行済冊子を国立国会図書館に寄贈いたしました。
寄贈した冊子は、日本オフィス学会誌7冊(第1巻第1号・第1巻第2号・第2巻第1号・第2巻第2号・第3巻第1号・第3巻第2号・第4巻第1号) オフィス論叢<学会誌の前身>(NO.1~NO.8)、大会予稿集(NO.1~NO.13)です。
国立国会図書館では、受け入れた図書の書誌データを作成後「全国書誌」として、「国立国会図書館サーチ」や「NDL-OPAC」(国立国会図書館蔵書検索・申込みシステム)で検索可能となります。(国会図書館の受け入れ先でデータ作成中のため、現在はその一部が下記のように表示されている。)
第13回日本オフィス学会大会が金沢市の金沢美術工芸大学において、2012年9月8日(土)に開催されました。今回は初めての北陸地方での開催となったため、首都圏や関西方面からの参加者のアクセスを考慮して午後1時からの開会とし、大会後の懇親会も設営なしという運営となりましたが、200名を超える参加者によって盛会のもとに無地終了しました。
第1セッションは、美大ホールにて沖塩会長のご挨拶から始まりました。
引き続き、金沢美術工芸大学の久世建二学長の歓迎挨拶をいただきました。金沢市の歴史から美大の沿革に添っての文化論を展開された心温まる歓迎のご挨拶をいただきました。
続いて、「多様なユーザーと創るセンシティブデザイン」と題して、金沢美術工芸大学の荒井利春教授による記念講演が行われ、豊富な図版を多用されたご講演に参加者一同大変興味深く拝聴させていただきました。
第2セッションは、参加者が少なくとも研究発表を2回聴講出来るよう、4教室に分かれて2部形式で開催されました。今回は、ユニバーサルデザイン研究部会・ワークスタイル研究部会・国際動向研究部会・オフィス環境設備インフラ研究部会の4研究部会に加え、大会公募論文の8名による研究発表が実施され、各会場とも参加者が熱心に聴講されていました。
※本大会の開催にご尽力いただいた藤村盛造理事、大会会場の準備にご努力いただいた金沢美術工芸大学の根来貴成先生、大会会場を提供いただいた金沢美術工芸大学様に心からお礼申し上げます。
先にお知らせしていた大会参加募集では、沢山の申込みをいただきありがとうございました。事前の申し込みは締切とさせていただきましたが、問い合わせも多い状況ですので、大会当日の参加受付を設けさせていただくこととなりました。
参加ご希望の方は9月8日(土)大会当日、「当日受付」のテーブルにて、お申込みいただくようお願いします。
第13回日本オフィス学会大会が下記の通り開催されますのでご案内します。
当学会の大会は、3月~4月の期間に開催されてきましたが、昨年は東関東大震災の影響で9月まで延期し、場所を東京に移して開催されました。
その経緯から、今年度も昨年同様、9月に開催する予定となりました。
今回は初めての北陸地域の金沢にての開催となります。
東京および大阪方面からの参加者を考慮して、開会を午後1時からとしていますので、会員各位はもとより、金沢周辺の一般の方々の参加をお待ちします。
*詳細は、第13回日本オフィス学会大会プログラム(こちら)をご覧ください。
お申込は、メール(office@jos-japan.jp)または、申込用紙(こちら)に必要事項を記入し、FAXいただくようお願いします。
<申込締切 : 2012年8月10日(金)>
「日本オフィス学会誌」は、年2回の発刊を前提として、2009年3月の創刊以来、会員および外部有識者のご協力により、2012年3月までに通算7号を数えることが出来ました。
会員各位には毎号お配りしてご覧いただいていますが、各号とも若干の在庫がありますので、会員のみならず会員以外の方にも分けいたしますのでご希望がありましたら事務局まで、メール(office@jos-japan.jp)またはFAX(03-5645-2255)にてお申込下さい。
<販売価格> 各号とも、800円/1冊(税込み・送料別)
送料A:100円/1冊~3冊
送料B:800円/4冊以上
オフィスづくりの次の一手を模索するためにまずは世界各地で起っている先進的あるいは先行的な変化の事例を見ながら、その背景への理解を深め、我々の次の課題は何かについて、3名の講師に語っていただきました。
学会誌第4巻第1号については4月中旬に、個人会員・法人会員各位に送付いたしましたが、最終頁の欠落に加えて一部頁の図表が判読不能等の不備が確認されたため、全冊再印刷を実施しました。
再印刷版が完成しましたので、ご案内します。
内容についてはこちらをご覧下さい。
(初回印刷版)
(修正印刷版)
第13回日本オフィス学会大会は、2012年9月8日(土)に石川県金沢市内にある「金沢美術工芸大学」で開催されることになりました。
今回も、大会における各研究部会の発表に加え、研究部会に参加していない会員の個人論文を募集・受付して発表の場を設けることとなりました。
以下の大会発表論文公募に関する書類をご覧の上、ご応募いただくようお願いします。
沢山のご応募、ありがとうございました。
オフィス学会では、学会誌を年2回発行し、3月末発行4月にお届けする第4巻第1号に引き続き、次号第4巻第2号を2012年9月末発行予定ですすめることとなりました。
これにともない第4巻第2号に掲載する投稿論文(研究論文、技術報告)を下記の要領で募集いたします。
次号学会誌(第4巻第2号)の論文募集は締切りましたが、第5巻第1号以降の論文は常時受付けております。ご不明な点がありましたらお問合せください。
今回は、昨年の12月に東京で開催した第23回研究セミナー「実践 オフィスの省エネ」と同様の内容のセミナーを大阪で開催しました。東日本大震災や原発事故以降に関心が高まっている省エネ問題や設備インフラに関するテーマを東京会場と同じ3人の講師にお話しいただきました。
学会誌掲載論文について、(独)科学技術振興機構(JST)の科学技術文献データベース(JDreamII、J-GLOBAL等)に収録されることが決まりました。(2011年11月)
日本オフィス学会誌第3巻第2号が11月21日に発行されました。第12回大会模様など、興趣あふれる記事が満載しています。ぜひお読みください。
今回は、オフィス環境設備インフラ研究部会の企画により「実践 オフィスの省エネ」と題して、東日本大震災や原発事故以降に関心が高まっている省エネ問題や設備インフラに関するテーマを3人の講師にお話しいただきました。
昨今の世界的景気低迷・震災などオフィス空間もその影響を受けるのはやむを得ない事かも知れませんが、BCP・モバイル・分散化などが話題に上る一方、その中身のオフィス空間について語られる事が少なくなっているように思います。
そこで今回、標記のテーマでオフィス研究分野とオフィス家具開発分野で活躍されているお二人に熱く語って頂きました。
東関東大震災の発生により延期となっていた第12回日本オフィス学会大会が9月10日(土)10時から東京の「中央大学駿河台記念館」にて開催されました。 当初、東北大学青葉山キャンパスで4月9日開催予定だった大会ですが、3月11日の大地震により、東北大学青葉山キャンパスが建物被害に遭われたため延期となっていたものです。
大会は例年通り、第1セッションは記念講演、第2セッションは研究発表にて実施。第1セッションでは、本江先生の基調講演の後に、今回初めてパネルディスカッションが実施されました。大震災後に関連するテーマ「BCPとオフィスのあり方」について講師の方々から各分野の興味あるお話を頂きました。 参加者は325名を数えて大盛況でした。第一部、第二部とも、3会場に分かれて行われた研究発表会場にも多数の方々が参加されました。
*第12回大会の概要は、「学会誌第3巻第2号」に、大会特集として掲載しています。
本学会が後援をしている、京都工芸繊維大学新世代オフィス研究センターの第4回公開シンポジウムが下記により開催されました。
第21回研究セミナー(オフィス見学+講演会)が2011年6月21日(13時~17時)下記の要領で実施されました。
当日は見学会を1部と2部に分けて別々のグループでオフィスを見学。
第1部の見学会と第2部の見学会の間に、1部・2部合同で下記の講演会が14時10分から15時50分まで19階 のガラス張りの部屋で開催されました。
*今回の見学会のレポートは、10月末発行予定の「学会誌 Vol.3-No.2」に掲載を 予定しています。
日本オフィス学会では、現在、「オフィスレイアウト研究部会」 「ユニバーサルデザイン研究部会」 「ワークスタイル研究部会」 「国際交流研究部会」 の4研究部会が活動していますが、今年度より新たな研究部会として 「オフィス環境設備インフラ研究部会(仮称)」が発足することとなりました。
「オフィス環境設備インフラ研究部会(仮称)」では、建築物の重要な構成要素である「意匠」「構造」「設備」の内、オフィスワーカーの生産性に密接に関係する「設備」に焦点を当てて研究を進める研究部会です。
研究部会長に三機工業株式会社ファシリティ事業部次長の工藤正之氏が内定し、第1回目の研究部会を、5月26日(木)午後に開催する予定です。
現在、研究メンバーを公募中です。オフィス環境設備にご興味のある会員各位は奮ってご応募いいただくようご案内します。 ご応募の際は、「研究部会名」「お名前」「会社名(学校名)」「電話番号」「E-mail」を明記の上、下記のメールアドレスに送付いただくようお願いします。
現在、日本オフィス学会では下記の4つの研究部会が活動中です。
各研究部会は随時入会を受け付けています。
「オフィスレイアウト研究部会」 部会長:和田一也(WADA DESIGN)
「ユニバーサルデザイン研究部会」 部会長:竹綱章浩(コクヨ株式会社)
「ワークスタイル研究部会」 部会長:妹尾 大(東京工業大学)
「国際交流研究部会」 部会長:岸本章弘(ワークスケープ・ラボ)
*「国際交流研究部会」は、今年度から、「国際動向研究部会」と名称変更される予定です。
入会ご希望の方は、「研究部会名」「お名前」「会社名(学校名)」「電話番号」 「E-mail」 を明記の上、下記のメールアドレスに送付いただくようお願いします。
*4研究部会の詳細は、(こちら)でご確認下さい。 (注)日本オフィス学会の研究部会は、個人会員・法人会員のみご参加いただけます。
日本オフィス学会誌第3巻第1号が3月31日に発行されました。もう手にとられた方もおられると思います。沖塩会長の「我が国オフィスビルの変遷 大正・昭和期」や、第5回ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)奨励賞を受賞した東京海上日動システムズ株式会社のオフィス作りを記した「手作りオフィスのすすめ」など、興趣あふれる記事が満載しています。ぜひお読みください。 なお、今号(第3巻第1号)より活字の大きさが8ポイントから9ポイントになりました。どれだけ読みやすくなったか、ぜひ確かめてみてください。